FX業者に勤めていた男の視点でFX業者を比較したサイト。
自動売買はポートフォリオを組むことが大切です。システムが自動でトレードするので、安定稼働をさせる必要があります。安定させるためには、1つのストラテジーではなく、補完しあう複数のストラテジーで運用するべきだと思います。
ただ、複数のストラテジーを利用しようにも、資金が多くないからできない。という人がいるでしょう。3つ、4つのストラテジーを使うとなると、100万円ほどの証拠金が必要になりますからね。
少額で運用したい人は、1,000通貨単位で取引できるセントラル短資FXの自動売買「セントラルミラートレーダー」がおすすめです。
一般的に1万通貨単位の自動売買の場合、1つのストラテジーを運用するのに、最低30万円ぐらいは必要と言われています。最大ポジションが4、5になることを考えると、そんなもんですよね。最低であって、余裕のある資金ではありません。
複数のストラテジーで運用するのであれば、少なくとも3つ以上利用したいですね。順張り、逆張りのタイプの異なるロジックと、通貨ペアの分散をする目的で。
そう考えると、1万通貨単位で自動売買するのであれば、100万円ぐらいの資金は最低必要になります。対象の通貨ペアや最大ポジション数によっては、もっと必要ですね。それが、1,000通貨単位であれば10分の1の資金でできます。つまり、最低10万円、20〜30万円の証拠金であれば十分安定運用が可能になります。
「セントラルミラートレーダー」は、文字どおりミラートレーダーを使っています。様々なFX業者で導入されているメジャーなシステムです。メリットは、ストラテジーの多さでしょうね。ミラートレーダーそのものが世界中のプロから提供を受けているものに加えて、日本のシステムプロバイダ提供のストラテジーを加えて、300種類ほどあります。
また、多くの業者が導入しているということで、システムは安定していると言えるんじゃないでしょうか。それに、日本で導入が増えたからかはわかりませんが、初期の頃に比べると、格段に取引画面は見やすくなりましたしね。
セントラル短資FXは、サポート用に「シストレ広場」というサイトを提供しています。
「収益一点重視型」や「バランス重視型」「低リスク安定型」など、おすすめのポートフォリオが紹介されていたり、ストラテジーの選び方について書かれたコラムが掲載されています。
サポートもしっかりしていますし、1,000通関単位で運用できるセントラル短資FXの「セントラルミラートレーダー」、自動売買に興味のある初心者の方は試してみると良いでしょうね。
3/31まで!最大10,000円キャッシュバックの新規口座開設キャンペーン実施中です。
現在のFXブログはこちら ▶ FX初心者から読める元FX業者のブログ
FX業者に以前勤めていた経験を生かして、FXブログを書いています。
→ FX初心者から読める元FX業者のブログ
このサイトはこれからFXを始めようとしているFX初心者向けのFX業者の比較サイトとして運営していますので、相場情報などを読みたい方は上のFXブログに飛んで下さい。