FX業者に勤めていた男の視点でFX業者を比較したサイト。
米ドル円スプレッド0.3銭原則固定だけでなく、ユーロ円や豪ドル円のスプレッドも1銭未満。圧倒的に優位な環境でトレードできます。
iPhone版「iClickFX」やAndroid版「FXroid」、PC版「はっちゅう君FX」と取引ツールも豊富で、使いやすい。イチオシです。
少額でFXをはじめる初心者の方は少なくありません。
レバレッジが最大25倍に規制されている中で、少額トレードをするには、色々と制限が出てきます。経験者ならそれを踏まえて取引できると思いますが、初心者はそうはいきません。
今回は、資金が少ない人向けに、やったほうが良いことを3つ、挙げてみます。
FXにかぎらず、投資では相場環境の判断が重要です。トレンドが発生しているトレンド相場なのか、トレンドが発生していないレンジ相場なのか。
順張りか逆張りか、どちらの分析手法を使うかも、トレンドの有無や強さを判断できないと有効には使えません。
相場判断に何を使うか?FXトレーダーでは、ダウ理論を活用している人が多いですね。単体で使うには難しいので、基本をおさえて補助的に使うと良いと思います。
ボリンジャーバンドを知っていますか?メジャーなテクニカルインディケーターなので、FXをやっているほとんどの人がご存知かと。
でも、使い方がわからない人が多い指標かもしれませんね。どういった考え方で、どういった使い方が良いのかをご紹介します。
現在のFX取引は最大レバレッジが25倍に規制されています。
以前は200倍の業者が多く、中には400倍の業者もいました。その時代を知る人たちからしてみれば「レバレッジが低すぎるから、FXは投資妙味が減った」のかもしれません。
そもそもレバレッジ○倍と言われても、初心者の方はイメージしづらいでしょう。今回はそんな方のために、レバレッジは何倍でトレードしたほうが良いのか、考えてみました。
制度改正され、FX各社新しいバイナリーオプションサービスになりました。初心者でも勝ちやすいというトーンの記事をよく目にしますが、はたしてそうなんでしょうか?
FXバイナリーオプション取引は、損失はオプション購入金額に限定、基本的に円高か円安か二者択一のシンプルな仕組み。たしかに、初心者でもわかりやすく、簡単にはじめやすい取引です。でも、初心者でも簡単に勝てる、勝ちやすい取引ではありません。
「買えば天井、売れば大底・・・。いつも相場が逆に動く」
「損切りができず、含み損がふくらんでいく・・・」
「含み益が減ると焦ってしまい、結局薄利で決済してしまう・・・」
このようなことで悩んでいるのであれば、一度「酒田五法」を学んでみると良いでしょう。
江戸時代に「相場の神様」が編み出したチャート分析手法、知っていることであなたのトレードの手助けとなるかもしれませんよ。
FX業者に以前勤めていた経験を生かして、FXブログを書いています。
→ FX初心者から読める元FX業者のブログ
このサイトはこれからFXを始めようとしているFX初心者向けのFX業者の比較サイトとして運営していますので、相場情報などを読みたい方は上のFXブログに飛んで下さい。